1. HOME
  2. パーソナルモビリティ
  3. クルマ
  4. カーライフ・維持費
  5. 車のナンバープレート変更方法ガイド|手続き・費用・必要書類を徹底解説
カーライフ・維持費

車のナンバープレート変更方法ガイド|手続き・費用・必要書類を徹底解説

車のナンバープレートを変更する機会は、引っ越しや名義変更、希望ナンバー取得など、意外と多くあります。
しかし、実際に手続きを行う際には「どこで」「何が必要か」「費用はいくらかかるのか」など、分かりづらい点も多いものです。
本記事では、2025年時点の最新情報をもとに、ナンバープレート変更の主な理由・必要書類・手続きの流れ・費用・注意点をまとめて解説します。
初めての方でも安心して進められるよう、ポイントを整理してご紹介します。

 

1. ナンバープレート変更が必要な主なケース

ナンバープレートの変更は、法律上の義務として行わなければならないケースがあります。主な例は以下の通りです。

引っ越しをしたとき

住所が変わり、管轄の運輸支局が異なる地域に移る場合は、新しい地域名が入ったナンバーへ変更が必要です。たとえば「品川ナンバー」から「横浜ナンバー」に変わるケースなどが該当します。

車の名義を変更したとき

中古車を購入したり、家族間で所有者を変更した場合は、登録名義とナンバー情報を一致させるために変更を行います。

希望ナンバーを取得したいとき

「777」や「1122」など、好きな番号を指定して取得する場合は、新しいプレートに交換します。希望番号制度を利用することで、自分のこだわりを反映させられます。

2. 必要書類と準備しておくもの

ナンバープレート変更には、状況に応じて複数の書類が必要になります。代表的なものは以下の通りです。

  • 車検証(自動車検査証)
  • 印鑑証明書または住民票(住所変更がある場合/発行から3か月以内)
  • 譲渡証明書・委任状(名義変更や代理申請時)
  • 現在のナンバープレート(返納用)
  • 自動車税申告書(税申告のため/窓口備え付け)

これらの書類は事前にそろえておくとスムーズです。特に印鑑証明や住民票は有効期限に注意しましょう(一般に3か月以内)。

3. 手続きの流れ(引っ越し/名義変更/希望ナンバー)

3-1. 引っ越しによる変更

  1. 新住所の住民票など、住所を証する書面を取得する
  2. 新住所を管轄する運輸支局(軽は軽自動車検査協会)へ行く
  3. 車検証・必要書類・現在のナンバープレートを提出する
  4. 新しいナンバーの交付を受け、車両に取り付ける
  5. 普通車は封印を受けて完了

オンラインの自動車ワンストップサービス(OSS)を併用すると一部手続きが簡素化できる場合があります。

3-2. 名義変更による変更

  1. 譲渡証明書・印鑑証明書などを準備する
  2. 運輸支局で所有者変更の申請を行う
  3. 管轄変更がある場合は新ナンバーを発行してもらう
  4. 車検証の名義もあわせて更新

3-3. 希望ナンバー取得の場合

  1. 希望番号予約センターの公式サイトで申し込む(抽選対象番号は申込→抽選→入金)
  2. 交付可能日(通常は数日後)を確認し、手数料を支払う
  3. 運輸支局でナンバーを受け取り、車に取り付ける
  4. 普通車は封印作業を行い完了

希望ナンバーはオンライン申請が便利です。予約・支払い・交付までスムーズに進められます。

4. 費用と日数の目安

項目 費用の目安 補足
ナンバープレート代 約2,000〜5,000円 地域・種別・サイズにより異なる
希望ナンバー代 約4,000〜8,000円 図柄入りは寄付金等で+数千円のことあり
手数料 数百円〜1,000円程度 申請・登録にかかる事務手数料

手続き自体は即日完了するケースが多いですが、希望ナンバーを選んだ場合は
交付まで数日かかります(地域差あり)。予約時に交付可能日を必ずご確認ください。

5. 手続き時の注意点

  • 封印の実施(普通車):後部ナンバーの封印は運輸支局での取付が必要です。自分で取り付けただけでは完了になりません。
  • 住所・名義とナンバーの整合:住所変更や名義変更とナンバー変更はセットで処理されることが多く、片方のみだと登録情報に不備が残るおそれがあります。
  • 期限の遵守:住所変更等は一般に15日以内の届出が求められます。遅延は法令違反にあたる可能性があるため注意しましょう。
  • 代行の活用:不安な場合はディーラーや行政書士に依頼する方法もあります(代行費用の相場:5,000〜10,000円前後)。

なお、引っ越しの場合は、OSSによる申請後に次回車検時まで番号変更(物理的な交換)を猶予する特例が運用されることがあります。
最新の案内を公式情報でご確認ください。

6. まとめ

ナンバープレートの変更は、引っ越し・名義変更・希望ナンバー取得などの際に必要な重要手続きです。
書類をそろえて運輸支局(軽は軽自動車検査協会)に行けば、基本的には1日で完了します。
費用は数千円程度で、希望ナンバーでも通常は数日〜1週間前後で受け取れます。

流れと注意点を理解しておけば、初めてでも安心して対応できます。忙しい場合は専門業者に依頼するのも一つの方法です。
正しい手順を踏んで、安心して新しいナンバーライフをスタートさせましょう。