1. HOME
  2. パーソナルモビリティ
  3. バイク
  4. 中古で買って後悔しにくいバイク5選|初心者にも安心の定番モデル
バイク

中古で買って後悔しにくいバイク5選|初心者にも安心の定番モデル

バイク, パーソナルモビリティ

3

「できれば新車より安くバイクを手に入れたい」「まずは中古で試してみたい」
そんな気持ちから中古バイクに興味を持つ方は多いと思います。
ただ、中古バイクには注意点もあり、「思ったより故障が多かった」「パーツが手に入らない」「自分に合っていなかった」など、購入後に後悔してしまうケースも少なくありません。
そこで今回は、信頼性が高く、初心者の方でも安心して選べる“後悔しにくい中古バイク”を5台ご紹介します。
どのモデルも、中古市場で流通量が多く、整備しやすく、長く乗れると評判のバイクばかりです。
中古バイク選びで失敗したくない方は、ぜひ参考になさってください。


目次

  1. 中古バイクで後悔しないための3つのポイント
  2. 中古で買っても後悔しにくいバイク5選
  3. ホンダ・CB400SF
  4. ヤマハ・セロー250
  5. カワサキ・Ninja250
  6. スズキ・SV650
  7. ホンダ・スーパーカブ110
  8. 購入前にチェックしておきたいポイント
  9. まとめ|後悔しない中古バイク選びのコツとは?

中古バイクで後悔しないための3つのポイント

中古バイク選びで失敗しないためには、以下の3つを意識することが大切です。

① 流通量が多く、パーツの供給が安定していること

人気車種は中古車の在庫が豊富で、純正パーツや社外品も手に入りやすい傾向があります。トラブルが起きても修理しやすく、長く安心して乗れます。

② 信頼性・耐久性が高いこと

エンジンの作りがしっかりしていて、壊れにくいバイクは、中古でも安心感があります。メーカーの整備情報や口コミなどもチェックしておくと良いでしょう。

③ 初心者でも扱いやすいこと

重すぎず、足つきや操作性が良いバイクは、初めての方でも乗りやすく、疲れにくいため、長く楽しめます。


中古で買っても後悔しにくいバイク5選

ホンダ・CB400SF(スーパーフォア)

タイプ:ネイキッド/排気量:400cc

教習所でも使われる「安心・定番」のバイク。
VTECエンジンを搭載し、街乗りからツーリングまでオールラウンドに楽しめます。中古市場でも非常に人気が高く、整備しやすい構造で初心者にもおすすめです。

  • 【おすすめ理由】高い信頼性と安定した走行性能
  • 【中古価格の目安】40〜70万円前後

年式によって装備や価格が異なるので、予算に合わせて選びやすいのも魅力です。


ヤマハ・セロー250

タイプ:オフロード/排気量:250cc

軽量で扱いやすく、街乗りはもちろん、アウトドアや林道ツーリングにも対応できる万能バイク。生産終了となった今でもファンが多く、中古市場で根強い人気を誇ります。

  • 【おすすめ理由】初心者でも安心の軽さと走破性
  • 【中古価格の目安】35〜60万円前後

タフなエンジンと取り回しの良さは、初めてのバイクにもぴったりです。


カワサキ・Ninja250/h3>
タイプ:フルカウルスポーツ/排気量:250cc

スポーティな見た目と実用性を兼ね備えた人気モデル。軽快なハンドリングと快適なポジションで、通勤やツーリングにも適しています。

  • 【おすすめ理由】女性にも扱いやすく、カスタムも楽しめる
  • 【中古価格の目安】30〜55万円前後

モデルチェンジの頻度が高く、価格や性能のバランスが良い年式を選ぶのもポイントです。


スズキ・SV650

タイプ:ネイキッド/排気量:650cc

ツインエンジン特有の鼓動感と、軽快な乗り味が魅力の一台。大型バイクの中でも取り回しがしやすく、価格も手ごろなため、大型初心者に選ばれることも多いモデルです。

  • 【おすすめ理由】大型バイク入門にもおすすめのバランス感
  • 【中古価格の目安】40〜65万円前後

「大型に挑戦したいけど重たいのは不安」という方にこそ試していただきたいモデルです。


ホンダ・スーパーカブ110

タイプ:ビジネス/日常向け/排気量:110cc

世界中で愛されているロングセラーバイク。圧倒的な燃費性能と、壊れにくい構造が魅力です。通勤・通学・買い物など、日常使いにはこれ以上ない相棒になります。

  • 【おすすめ理由】燃費・耐久性・修理のしやすさ
  • 【中古価格の目安】15〜25万円前後

走行距離が多くても元気に走るカブは、まさに「後悔知らず」の一台です。


購入前にチェックしておきたいポイント

中古バイクは、一台ごとに状態が異なります。購入前には以下の点をチェックしておくと安心です。

  • エンジン始動のスムーズさ(異音や白煙の有無)
  • タイヤやブレーキの摩耗具合
  • フレームや外装の傷、サビの有無
  • メーターの走行距離と整合性(メーター戻しの痕跡)
  • メンテナンス履歴があるか(記録簿の有無)
  • 販売店の信頼性(アフターサービスがあるか)

特に「総額表示」や「保証の有無」なども確認し、焦らずじっくり選びましょう。


まとめ|後悔しない中古バイク選びのコツとは?

中古バイクで後悔しないためには、「信頼できる人気車種を選ぶ」「整備性・パーツの入手性を重視する」「実際に自分で乗って確かめる」という3点が重要です。
今回ご紹介した5台は、どれも中古市場で高評価を得ている実績のあるバイクばかり。
はじめてのバイクにも、2台目のバイクとしても安心して選んでいただけるモデルです。
中古車だからこそ、自分にぴったりの一台を見つける喜びも大きいもの。
この記事が、その出会いの手助けとなれば幸いです。